私は旅好き陸マイラーなので、他のブロガーさんの旅行記や旅行のためになる記事をよく拝見します。
その中で色々と参考になる部分があるので、それを自分の旅行記に活かしています。
今回はおススメの旅行関連ブログから、旅行ブログの書き方を学んでいきます♪
・旅行ブログを書きたい、書いている方
◎今回の記事は【twitterの企画】に参加してくれた方のおススメ記事から厳選しました。企画の詳細はこちらの記事をご覧ください♪
読者が求めている旅行情報を書こう!
①読者が絶対知りたい情報を詳しく書く
記事タイトル | 絶対に喜ばれるベトナムお土産!ハノイで絶対に行くべき厳選雑貨ショップ |
名前(twitterアカウント) |
|
私もGWにハノイに行くので、ドンピシャでブックマークした記事です♪絶対行きたい気持ちになりました。
詳細な情報で、ハノイに行きお土産を買いたい読者の心をガシッと掴みます。
カラフルな写真がいっぱいで、写真にも値段が書いてあったり、記事には円換算で値段が書いてあり大変親切ですね!
記事タイトル | 坂本龍馬ゆかりの地【京都・伏見】を遊び尽くせ!おすすめ観光スポットまとめPart1 |
名前(twitterアカウント) | 京都のおっぽ |
人気の坂本龍馬ゆかりの地である、京都伏見の観光スポットをまとめたシリーズの一つ。
写真が効果的に使われています。
旅行の時に、いちいち移動しないでまとめて観光したいと思う方は多いのではないでしょうか。
紹介したスポットは全て、最寄り駅京阪「中書島」駅から行けるというアクセスの良さに読者への配慮が感じられます。
ブログタイトル | 神戸を食べ歩きする自由なブログ |
名前(twitterアカウント) | leftydandy |
神戸を中心にグルメの紹介をしているブログ。
とにかく写真のインパクトが素晴らしいです。美味しそうで本気で食べに行きたくなります。メニューなど値段の情報も写真にしているので大変参考になります。
店内の席や、会計利用方法などお店の情報も書いてあり、行きたい場所にすぐに行ける内容になっています。
・紹介する場所を具体的に絞っている
・写真の撮り方や場面の切り取り方を工夫する
・商品の情報や値段の情報は物価相場を知るためにも重要(海外旅行では外貨と日本円換算したものが両方あると親切)
・お店や観光地の詳細情報として名前や場所、営業時間、アクセス、地図があると現地でも助かる。
・関連したtwitterの貼り付けで、飽きさせない工夫
②旅行予約のテクニックや予算に関わることを書く
記事タイトル | 知らなきゃ損する「最安値でホテルを予約する方法!」答えはトリバゴ |
名前(twitterアカウント) |
|
どうせ同じ場所に行くなら、できるだけ安く行きたいですよね。
こちらの記事ではトリバゴを使って最安値でホテルを予約する方法や注意点が詳細に書かれています。
・言葉だけでなく、画像で値段の比較を説明しているので分かりやすい
・たくさんのホテルの値段を調べて比較している(大変な労力を惜しまない!)
・良いところだけではなく、注意するべき点を書いている
・パパLeoさんや情報通のレオンさんのキャラが可愛くて、効果的に使っている
記事タイトル | |
名前(twitterアカウント) | とも@旅人国際協力を応援する人 |
南米は行くのが大変だし、価格が高いので憧れの未踏の地です。
この記事では旅費が高くて有名な【マチュピチュ】に14日間で30万円で行った費用の全てが書かれています。特に宿代が安すぎて驚きます。
また、予約が取りにくいツアーの情報もあります。行った人にしか分からない生の情報は大変貴重ですね!
◎安く豪華に行く旅のお得情報はこちらもチェック!
https://poikatsu-miler.com/miler/spgamex/
旅行記の書き方を学ぼう!
①ただの日記ではなく、情報の宝庫にしよう
記事タイトル | |
名前(twitterアカウント) |
元教員で旅好きという私とがっちり気が合いそうなお方です♪
なんと、旅好きなら憧れる世界一周をしながら旅行記を更新されていました!ホームを見ても行ってみたい写真や記事がたくさん!
メキシコのオアハカで一日900円という激安ツアーの内容を見どころいっぱいの写真で紹介しています。
記事タイトル |
カンボジアの旅 Chapter 11: majokoとアンコールワットの夕日(アンコールワット観光 後編) ‐シェムリアップ2日目 |
名前(twitterアカウント) | majokonotabi |
私も2回行ったほど大好きなアンコールワット!カンボジアシリーズ第11弾。
世界遺産アンコールワットの見方や、現地での写真の撮り方、トリビアなど情報と写真で紹介しているので大変参考になる旅行記です。
②独自色を出して、固定読者を獲得しよう!
記事タイトル | |
名前(twitterアカウント) |
大学時代にアメリカ一人旅のために、バイトや英会話の勉強に励んだteteteiさん♪努力家の方です。
サンディエゴの夕焼けがとっても美しいです。単身渡米し旅をする中で出会いもあり♪teteteiさんの楽しい人柄が現れた文章でスイスイ読んでしまいます。
メキシコへの国境越えで知った物価の違いには私も驚きました。こういう情報は嬉しいですね。
ブログタイトル | |
名前(twitterアカウント) |
ドイツ、旅行やコスメについて書かれているブログです。春からドイツで生活をされるそうなので、ドイツでの更新が楽しみですね!
普通はできない海外での暮らしを記事に書けるのは素晴らしい特色になりますね♪
是非日本では分からない現地情報を発信してください。楽しみにしています。
・ただの報告や日記だけでなく、体験したからこその具体的な情報があると良い
・旅行記において画像は重要なインパクト
・独自色を出すことで、固定的な読者を増やす
旅行ブログを書く時は事前準備が大事!
キーワードはこれからその旅に行く自分です!
これからその旅先に行く人が、どんな情報を求めているか?⇒自分は旅に行く前に何を調べたのか?
旅に行く前に調べたことを記録しておく⇒記事に書く時活用する
・どこに行きたいか⇒外せない見所、場所、地図、アクセス、定休日、営業時間、料金、予約の有無と手配など
・交通手段⇒海外だとこれを詳しく調べておかないと現地で時間が取られてしまう
・宿泊施設について⇒よりお得に、行く人に合った場所を選びたい
・旅先の文化やマナー、気候と服装、食事、言語、お金の両替、必要な持ち物など
旅先での行動は全てがブログにつながる
・写真はとにかく大事。記事にしなくても記録に残す
景色だけではなく、値段表やメニュー、看板、案内、施設の様子や設備など情報も記録する。
※注意・・・イスラム圏での女性や軍事施設の撮影など、写真のマナーを守ることは一番大切にしましょう!
文化遺跡によじ登ったり、いつまでも撮影スポットを譲らないなど世界では残念なマナーも見かけます。反面教師にしています。
・とにかくメモ!!
調べておいたことが現地ではどうだったか。自分が困ったことと解決策。費用、感想など。
※すぐに書ける手のひらサイズのメモ帳を持ち歩いて移動時間などにメモしています。
◎初めて書いた子連れ旅行記。これを書いて感じた反省点が上記の内容なのです。ぜひ読んでみてください♪
まとめ
旅行に行くと、ブログを書きたくなるものです。でも、どうやって書いたら良いのか?
そんな時はやはり他の方の旅行ブログを読むとたくさんのヒントがあります。
読者の方が何を求めているのか、困っていることは何かを自らが体験して考えながら旅の記事を書いていきたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました♪
フォローお待ちしております♪
①Twitter アカウント名・・・元教師ママyussa @motokyoshi_mama
2018年11月から本格スタート。最近は主にブログ更新のお知らせをしています♪
②Instagramアカウント名(eichan_miler)
2018年9月~こちらはポイ活&陸マイラー専用。主にspgアメックスカードの魅力やポイ活案件の投稿をしています。最近さぼっています。アカウントのリンクはこちら
③『ブログ村』と『人気ブログランキング』に登録しました!!
★ブログ村のカテゴリーは「小遣い部門マイレージ」と「英語学習部門親子英語」です。
★人気ブログランキングのカテゴリーは「家族・子連れ旅行」です。
パソコンの場合はサイドバーに、スマホからの場合は記事最下部にリンクがあります♪